22_06_23

暇tarou 今日も元気で健康食膳 20220623

6月23日の誕生日の花
クロサンドラ
日本名 : ヘリトリオシベ、ジョウゴバナ、キツネノヒガサ
花言葉 : 仲良し、友情、理想の美、虚飾
開花時期は5月~10月で花色はオレンジ、黄、赤と常緑性で開花期が長い。
原産地、アフリカ、インド、マダガスカル、スリランカのキツネノマゴ科
ヘリトリオシベ属クロサンドラは別名をサマーキャンドルと呼ばれています。
(他の日の誕生日の花は右上検索から〇月〇日と入力検索下さい)

クロサンドラ : ちゅらばなアイランド


私の食事はほぼ全部が家内が作る感謝の食膳
画像はクリックで拡大します。 >

令和4年・6月・23日 朝食 自宅



令和4年・6月・23日 昼食 自宅
暑い日だった昼時は30度を超えていたので
そうめん、だったが撮影忘れた

 
令和4年・6月・23日 夜食 自宅

 
 
 
米粉を作って見ましょう
小麦粉に比べて販売店が少なく値段がちょっと高いというのが難点です。 
実は米粉は家庭でも手作りすることができるのです。
小麦粉は粉状になっていることでパンやケーキ、揚げ物料理、
麺などに幅広く使うことができます。
米粉も同じく米粉パン、米粉クッキー、米粉ケーキ、米粉を衣に使ったフライ、
米粉の餃子など、いろいろな食べ物を米粉で作ることができるのです。
米粉は水分を吸収しやすいので、パンやケーキにするともちもちした食感に。
また、油の吸収率が小麦粉よりも低いので、天ぷらなどの衣に使えば、
サクサクとした仕上がりになります。
小麦粉とはまた違う食感が楽しめるのが魅力。 
 
早速米粉作りに挑戦してみませんか !! 
自分で作った米粉は日持ちがしないので大量に作るのは
一先ず止めて下さい。
 
用意するものは
白米(白米2合で、できあがりの米粉は350g程度)
器具は・ボウル・ザル・ミルミキサー・電子レンジ
 
作り方
炊飯するときと同様に白米をよく研ぎ水に2時間以上浸しておきます。
 米粉を作る前日から浸しておいても良い。
 
乾燥させる浸水させておいたお米ザルに上げ半日からひと晩ほど
そのまま置いて乾かします。
 
白米の水分をしっかり飛ばすために更に電子レンジで加熱します。
白米を指で押し粒が潰れるくらいまで加熱をします。
加熱後はしばらく置いてお米を冷まします加熱時間の目安は、
白米2合なら500Wの電子レンジで1~2分程度ですが、
機種や白米の量によって異なるので調整します。

細かい粉にする、ミルミキサーで細かく挽き、粉状にします。 
大量に入れるとミルミキサーに負担にかかり刃が回らなくなることがあるので、
数回に分けて挽くようにします。
 
これで出来上がりです。
乾いたボウルに移して使いましょう。
保存は2~3ですので使い切りましう 。

すり鉢とすりこぎでもお米を砕くことができますが、
粒が粗くなりやすいので仕上げにふるいにかけて細かくする必要があります。
 
天ぷらや唐揚げの衣も、粒子が多少粗い米粉でも十分においしく作れます。
クッキーをザクザクとした食感にしたいときは、
あえて粒子を粗くするのもひとつの方法です。  
 
 
 
早速作ってみよう米粉のレシピ 
自宅で簡単に!米粉でたこ焼きパーティー - からだ活き活き‐You ...
米粉たこ焼き
【材料(12個分)】
米粉…100g
やまいも…80g
昆布水(またはだし汁)…190cc
かつおぶし…5g
万能ねぎ…4本くらい
たこ…80gくらい
サラダ油…適量

半熟スフレチーズケーキ

【材料(直径18cmの型1台分)】
プレーンヨーグルト…300g
卵…3個
きび砂糖…50g
米粉…30g
話題の半熟スフレチーズケーキを水切りなしヨーグルト&米粉で作ります。
ふわふわシュワシュワ、しっとりとした食感で食べ応えがあります。
メレンゲを壊さないようにふんわり混ぜるのがポイント。

鳥のから揚げ
【材料(多く作る時は分量調整)】
鶏もも肉(鶏むね肉でもOK)…350g
塩麹…大さじ2
出汁の粉…1袋(8g)
米粉…30g
片栗粉…5g
水…65g
揚げ油…適量
フライパンに深さ2m程度に油を入れ170度に熱する
肉を皮目を下に入れて4~5揚げる。
狐色になったら裏返しこんがりと揚げます。
市販の出汁パックならから取る出汁の粉と塩麹に鶏肉を漬け込んで唐揚げにる。
だしの風味がするジューシーなから揚げになります。 

ふわふわから揚げ by飛田和緒さんの料理レシピ - プロのレシピ ...

0 件のコメント:

コメントを投稿

暇tarou 今日も戴く感謝の食膳 20230302

3月2日の誕生日の花と花言葉 ダスティミラー(白妙菊) 花言葉 : あなたを支える   開花時期は 晩春から夏にかけて鮮やかな黄色の花を咲かせます。 原産地は地中海沿岸、自生の耐寒性多年草で 銀白色の葉が美しい   晩春から夏に厚く深い切れ込みのある銀白色の葉をつけた茎の頂部か...