22_05_02

暇tatarou 20220502 今日も元気で感謝の食膳

5月2日の誕生花 
ウマノアシガタ馬の脚形、キンポウゲ(金鳳花)
花言葉 : 子供らしさ、栄誉
開花時期は4月~6月に黄色い花をつける。
花弁は5枚で横に開き光沢があり花の真ん中には雄しべと雌しべがたくさんある。
八重咲きのものは雄しべや雌しべが花弁に変化したものです。


(花名をクリックすると誕生日の花の詳細へ )

私の食事はほぼ全部が家内が作る感謝の食膳

画像はクリックで拡大します。

令和4・5月・2日 朝食 自宅



令和4・5月・2日 昼食 自宅



令和4・5月・2日 夕食 自宅



かしわ餅のこと
柏餅は日本発祥で江戸で生まれました。柏餅を包む柏は昔から神聖な木とされていたことや、新芽が出ないと古い葉が落ちないため「子どもが生まれるまでは親は死なない」すなわち「跡継ぎが途絶えない」「子孫繁栄」に結びつき、端午の節句の縁起の良い食べ物となって江戸を中心に広がりました。
 
かしわもち - 兵庫・北播磨観光ポータルサイト

かしわ餅を作ってみませんか
作り方(8個分)


上新粉 200g

大さじ2

175ml

240g

8枚

1、ボウルに上新粉、砂糖、熱湯を入れて、ヘラで混ぜる

2、手で触れる温度になったら、こねて耳たぶくらいの柔らかさにする。

3、手でちぎって、適当な大きさにして10分蒸す。

4、蒸している間にあんこを8等分に丸めておく。
  柏の葉を布巾で拭いて薄く油を塗っておく。
  (食べるときに餅がはがれやすくなり食べやすくなります)

5、蒸しあがったら熱さ注意しながら布巾を使って生地をひとまとめにする。

6、ボウルに冷水を入れて生地を入れて冷ます。

7、手で触れるようになったら8分ほどこねる。

8、8等分に分け楕円形に伸ばし、あんこをつつみ柏の葉に包む。

9 、蒸し器で10分蒸したら出来上がり。

🔵 チョット アドバイス
  上新粉だけだと冷めたら硬くなるので餅米粉やカタクリ粉を
  一緒に混ぜると良い、またはじゃがいもを茹でたものを一緒に
  練り込むのも良い、何度か色々と試してみましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

暇tarou 今日も戴く感謝の食膳 20230302

3月2日の誕生日の花と花言葉 ダスティミラー(白妙菊) 花言葉 : あなたを支える   開花時期は 晩春から夏にかけて鮮やかな黄色の花を咲かせます。 原産地は地中海沿岸、自生の耐寒性多年草で 銀白色の葉が美しい   晩春から夏に厚く深い切れ込みのある銀白色の葉をつけた茎の頂部か...