8月2日の誕生日の花
ワックスフラワー
ワックスフラワー
花言葉 : 可愛らしさ
開花期は4月中旬~6月中旬頃に白、ピンク、紅、紫などの花をつけます。
花は名前にあるようにワックスのようなロウ質で光沢があります。
日本で単にワックスフラワーというと、ジェラルトン・ワックスを指します。
「ジェラルトン」は西オーストラリア州の地名で、この周辺に多く自生する
開花期は4月中旬~6月中旬頃に白、ピンク、紅、紫などの花をつけます。
花は名前にあるようにワックスのようなロウ質で光沢があります。
日本で単にワックスフラワーというと、ジェラルトン・ワックスを指します。
「ジェラルトン」は西オーストラリア州の地名で、この周辺に多く自生する
ところから付いた名前です。
(他の日の誕生日の花は右上検索から「〇月〇日」と入力検索下さい)

私の食事はほぼ全部が家内が作る感謝の食膳
画像はクリックで拡大します。
令和4年・8月・2日 朝食 自宅
令和4年・8月・2日 昼食 自宅
令和4年・8月・2日 夕食 自宅
お薦めレシピ
ナスと豚肉の辛みそいため

材料(2人分)
ナス4本
豚ヒレ肉150g
塩、コショウ少々
片栗粉大さじ1/2杯
みそ大さじ1杯
砂糖小さじ1杯
酒大さじ1杯
おろしショウガ小さじ1杯
トウバンジャン小さじ1/2杯
作り方
①、ナスは大きめの一口大の乱切りにかる。
②、ヒレ肉は厚さ1cmに切り、塩、コショウ各少々をふり,
片栗粉大さじ1/2杯をまぶす。
おろしショウガ小さじ1杯
トウバンジャン小さじ1/2杯
作り方
①、ナスは大きめの一口大の乱切りにかる。
②、ヒレ肉は厚さ1cmに切り、塩、コショウ各少々をふり,
片栗粉大さじ1/2杯をまぶす。
③、ボウルにみそ大さじ1杯、砂糖小さじ1杯、酒大さじ1杯、
おろしショウガ、トウバンジャンを順に入れて混ぜる。
④、フライパンに油を深さ1cm入れ180度に熱する。
ナスを入れ、こんがりと色づくまで揚げ焼きにする。
キッチンペーパーの上におき、上からもキッチンペーパーをのせ油を切る。
⑤、フライパンの油を除き、油大さじ1/2杯を熱し、
⑥、⑤にナスを戻し、③を入れ手早くいため合わせる。
(藤井恵さんお薦めレシピ)
0 件のコメント:
コメントを投稿