7月19日の誕生日の花
ガマ(蒲)
花言葉 : 慌て者、従順、
開花時期は6 - 8月で葉よりも高く茎を伸ばし頂に円柱形の花穂をつけ、
上部は黄色い花粉をまき散らす雄花穂、下部の緑色部は雌花穂であり、
雌雄花穂はつながってつく。
唱歌「大黒様」では「がまの穂綿」と歌われていますが、
この穂綿は正しくは蒲黄のことです。
(他の日の誕生日の花は右上検索から「〇月〇日」と入力検索下さい)

私の食事はほぼ全部が家内が作る感謝の食膳
画像はクリックで拡大します。
令和4年・7月・19日 朝食 自宅
作ってみよう
オートミール入りお好み焼き
レンジ加熱したオートミールを生地にすると
ヤマイモなしで、ふわっとした焼き上がりにになります。
材料〈2人分〉
●キャベツー→3枚(140g)
●万能ネギー→2本
●オートミール(インスタント)ー→60g
●水ー→11/2カップ
●和風だしの素(顆粒)ー→小さじ2
●卵…→小2個
●揚げ玉…→15g
●サラダ油…→小さじ4
●豚ロース薄切り肉…→6枚(80g)
●塩…→少々
●中濃ソース…→小さじ4
●青のり、カツオ節、紅ショウガ(好みで)…→各適宜
1、下ごしらえをする
キャベツは粗みじん切りにします。万能ネギは小口切りにします。
2、オートミールをレンジ加熱する
耐熱ボウルにオートミールとAを入れて軽く混ぜます。ラップをふんわりかけて、
電子レンジ(600W)で1分40秒加熱し、よく混ぜます。
3、生地を作る
ボウルに卵を溶きほぐし、1のキャベツと万能ネギ、揚げ玉を加えて混ぜます。
さらに2のオートミールを加えて混ぜ合わせます。
4、焼く
フライパンに油小さじ2を入れて中火で熱し、3の1/2量をお玉で丸く流し入れます。
豚肉の半量を広げてのせ、塩を軽くふって、弱めの中火で4~5分焼きます。
焼き色がついたら裏返し、同様に4~5分焼きます。残りも同様に焼きます。
5、盛りつける
4にソースを等分に塗って、好みで青のり、カツオ節、紅ショウガをのせます。
(調理指導 葛 恵子)
0 件のコメント:
コメントを投稿