22_06_28

暇tarou 今日も元気で健康食膳 20220628

6月28日の誕生日の花
ペラルゴニウム(夏咲き天竺葵)
花言葉 : 愛情、尊敬、あでやかな装い、君ありて幸福、決心、
開花時期は4月~7月下旬まで咲き続けます。
花色は白、赤、ピンク、オレンジ、紫、の複色。
花は庭植えにして上から見下ろすよりも、横からの角度で眺めたほうが美しいので、
脚つきのコンテナに植えにして鉢をガーデンテーブルの上などに置いて
楽しむとよいでしょう。
(他の日の誕生日の花は右上検索から「〇月〇日」と入力検索下さい)

ペラルゴニウム に対する画像結果

 
 
私の食事はほぼ全部が家内が作る感謝の食膳
画像はクリックで拡大します。

令和4年・6月・28日 朝食 自宅



令和4年・6月・28日 昼食 自宅


令和4年・6月・28日 夜食 自宅
 




地域特産の逸品,
鳥取県産岩牡蠣「夏輝」


 
鳥取県産天然岩がき「夏輝」 夏輝(なつき)は鳥取夏の究極の味覚とし
県全体で力を入れており殻長13センチ以上の牡蠣はブランドラベルを
巻きPR活動しています。  
冬に旬を迎えるマガキと違い、岩ガキは6月~8月に旬を迎えます。 
おおよそ3年~5年日本海の荒波に揉まれながら耐えに耐え育った
夏輝は究極の一品です。高級料亭御用達なのも頷けます。
鳥取究極の夏の味覚をご堪能しましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

暇tarou 今日も戴く感謝の食膳 20230302

3月2日の誕生日の花と花言葉 ダスティミラー(白妙菊) 花言葉 : あなたを支える   開花時期は 晩春から夏にかけて鮮やかな黄色の花を咲かせます。 原産地は地中海沿岸、自生の耐寒性多年草で 銀白色の葉が美しい   晩春から夏に厚く深い切れ込みのある銀白色の葉をつけた茎の頂部か...