22_11_18

暇tarou 今日も元気で感謝の食膳 20221118

11月18日の誕生日の花と花言葉
ウメバチソウ(梅鉢草)、バイカソウ(梅花草)
花言葉 : いじらしい、
開花時期は8月~10月に梅の花を思わせる白色の花を咲かせる山野草です。
日本固有種のウメバチソウで大株で伊豆諸島に生える
「イズノシマウメバチソウ」のことですが一般的には
「コウズウメバチソウ」といった名称で呼ばれることが
多い品種で草丈は15㎝、葉は長さ2~4㎝くらいで厚みがあります。
(他の日の誕生日の花は右上検索から「〇月〇日」と入力検索下さい)

花の写真集No,048ウメバチソウ(梅鉢草) | 花一匁のブログ



私の食事はほぼ全部が家内が作る感謝の食膳
画像はクリックで拡大します。

令和4年・11月・18日 朝食 自宅

令和4年・11月・18日 昼食 自宅

令和4年・11月・18日 夕食 自宅


0 件のコメント:

コメントを投稿

暇tarou 今日も戴く感謝の食膳 20230302

3月2日の誕生日の花と花言葉 ダスティミラー(白妙菊) 花言葉 : あなたを支える   開花時期は 晩春から夏にかけて鮮やかな黄色の花を咲かせます。 原産地は地中海沿岸、自生の耐寒性多年草で 銀白色の葉が美しい   晩春から夏に厚く深い切れ込みのある銀白色の葉をつけた茎の頂部か...